カタリバユースセンター起業塾キックオフ研修に参加しました
カタリバユースセンター起業塾第4期に採択され、東京でのキックオフ研修に参加しました。「信頼できる大人が日常のそばにいること」の重要性を学び、今後のユースセンター運営に向けた具体的な計画を策定しました。
H.C.栃木日光アイスバックスの選手、DJ NECOさんと「ゴミ拾いカップ」を開催しました
宇都宮市戸祭でひるね・New school共催のゴミ拾いイベントを開催しました。プロスポーツ選手と地域の子どもたちが協力し、まちの美化活動を通じて交流を深めました。
第二回ひるね体育倶楽部を開催しました
地域の体育館で多世代が参加できるスポーツイベントを開催しました。中学生、小学生、幼児連れの親子が参加し、バスケットボールやドッジボールなどを通じて世代を超えた交流を深めました。
ひるね見守りボランティアを募集します
基地ひるね(駄菓子屋・もんじ屋・寺子屋)での見守りボランティアを募集しました。子ども・若者の居場所づくりを支える仲間を広く募集し、地域の支援体制を強化しています。
ひるね保育園企画を行いました〜遊びまくって、よいおひるねを!〜
千葉市認可保育園の幕張本郷ナーサリーで出張企画を開催しました。3〜5歳の園児約20名と紙芝居や冒険ゲームを楽しみ、子どもたちの成長を支援しました。
空き家利活用事例勉強会 in 川内村 に講師参加しました
福島県川内村で開催された空き家利活用事例勉強会に講師として参加しました。「書肆ひるね」「基地ひるね」の改修事例を紹介し、地域活性化に向けた取り組みについて情報共有を行いました。
インターン活動報告会に参加しました
たかはらこども未来基金を用いたインターンシッププログラムの最終発表会に参加しました。大学生インターンと半年間、駄菓子屋での子どもの居場所づくりやイベント企画・運営サポートなど幅広い活動を実施しました。